誰でもなる!新生児あるある!前編
こんにちはめぐりんです。
今回は、新生児では当たり前のこと
についておはなしをしていきます。
新生児期は0歳の中でもかなり
不思議なこと?心配になることがたくさんある
知ってたら当たり前のことだけど
知らなかったら心配になるし
まだ聞ける人がいなくて
健診まで不安な日々を過ごすことも多いですよね
今日は安心のために
新生児ではあるあるなこと
知ってくださいね。
生まれる前と生まれた後の生き方の違い
新生児期にどうしてそんなに
変化が多いかというと
胎児で成長するために必要なことと
生まれてから成長するために必要なことが
大きく異なるからですね。
ママから酸素をもらっていたけど
自分で呼吸をしなければいけない
水の中で浮いていたけど
床に寝ないといけない
体の仕組みを環境に適応していたので
新生児期はその仕組みの移行期でもあります。
そこでいろんな現象が起きます。
このようなワード出てきます。
では詳しく見ていきましょう。
頭が歪んでる!?これもどる?
帝王切開での出産では頭の圧迫が特にないため
頭がまんまるで生まれてくる赤ちゃんが多いです。
一方で
産道を通って生まれてきた赤ちゃんは
狭い産道を通るために
たくさん頭を変形させて出てくるので
生まれた時とても歪んでいて
驚くママも多いです。
さらには
難産で吸引分娩などをして生まれた赤ちゃんは
さらに頭の形が歪んでいることも当たり前です。
では直らないのか?
赤ちゃんの頭は自然と丸くなる要素があります。
しかし、
その要素を妨げてしまう行動もあるので
気になる方は
『』の記事を見てみてください。
赤ちゃん肌は嘘!皮膚がむける!
赤ちゃんの肌はもちもちプルプルなんて思っていたら
新生児期の赤ちゃんは日焼け後みたいに
皮膚がむけて衝撃的だと思います。
これは胎内で過ごしていた際に皮膚を覆っていた
胎脂が乾燥し剥がれるためです。
黄桃のような肌になる!新生児黄疸
桃の種類で「黄桃」を知っていますか?
まさにこんな感じの色に赤ちゃんお肌や白目が変化することを
新生児黄疸と言います。
通常は生後4〜5日をピークに、
生後1週間から2週間で落ち着いてきますので、
この時期の姿として愛しく見守っていい姿です。
なんでそんなことになるのか。
これも体内にいた時の仕組みの名残りです。
肌の色を変えているのは
ビリルビンというものです。
ビリルビンは赤血球の中にあるもので、
赤血球が壊れると体内に出てきます。
これは私たち大人にももちろんありますが、
大人は便で排出しているので黄色くなることはありません。
便が茶色いのはビリルビンの影響で少なくなると白くなります。
わかりやすくいうと黄色の絵の具チューブ=赤血球で
絵の具が破裂すると黄色の絵の具=ビリルビンが出てきて
水が黄色になる=血液が黄色くなる
そして肌や白目が黄色くなるって感じです。
どうして、ビリルビンが赤ちゃんに多くなるのか。
お腹の中の方が酸素濃度は低く
たくさんの酸素=赤血球をもらっています。
赤血球は未熟ですぐに壊れてしまいます。
大人は便でビリルビンを出しますが
胎児は便をしないので再度体に取り込み
ママに戻し排出してもらっています。
出生後はその仕組みが残っていることで、
ビリルビンが体内に増えて新生児黄疸になります。
黄疸がなくなる時期だけ気にしておく
新生児黄疸は誰にでもおきますが
大体の赤ちゃんが生後4〜5日にピークを迎え
1週間から2週間で治ります。
しかし、治らずにビリルビンが増え続けると
脳に影響を及ぼすことがあります。
しかし、
対処療法がないわけではありませんので
予防も含めてお話ししていきます。
水分補給で薄める
先ほど絵の具に例えたように
染まる水の量が多ければ黄色の色水も薄くなります。
それと同じように、
ミルクや母乳をたくさん飲むことで
体内の水分量が増えてビリルビンの濃度も低くなります。
ビリルビンが増えてしまっても対処法はある
稀にビリルビンが減らずに増えてしまい
横断が直らないことがあります。
その場合は、診断により必要があれば
医療機関で特殊な光を当てることで
ビリルビンを減らすことができます。
どうしても不安な時のチェックポイン
それでも、不安というときは、
以下のチェックポイントをチェックして
当てはまることがあれば
安心のためにも出産した病院や
かかりつけ医に相談しましょう。
後半の新生児特徴ワード
反射・腕がW足がM・臍の緒については
『誰でもなる!新生児あるある!後編』
のブログでお話ししているので
みてみてください。
めぐりん
プロフィール ○保育士歴15年以上 私立・公立・社会福祉法人などの保育園・子ども園・幼稚園 全てに勤務経験あり,0〜5歳全ての担任経験あり ○ベビーシッター歴15年以上 水泳・ピアノ・自転車・通院・付き添いなど完全オーダーメイド ○子育て相談シッティング30人以上 発達相談・離乳食・夜泣きなど個々の悩みを解決 ○歯科医院専属保育士経験あり 子どもの歯医者デビューや歯科ケア相談 ○ベビーマッサージ講師 プライベートレッスンや子育て支援施設での講師経験あり ○ベビーフォト撮影 お客様の自宅や自宅兼サロンでゆったりと撮影