STEP2 生後1・2ヶ月

誰でもなる!新生児あるある!後編

こんにちはめぐりんです。

今回は、新生児では当たり前のこと
についておはなしをしていきます。

知ってたら当たり前のことだけど
知らなかったら心配になるし
まだ聞ける人がいなくて
健診まで不安な日々を過ごすことも多いですよね

今日は安心のために
新生児ではあるあるなこと
知ってくださいね。

『誰でもなる!新生児あるある!前編』でも
お話をしているので一緒にみてみてくださいね。

無意識に動く!生きるための反射!

生まれた赤ちゃんには
たくさんの「反射」があります。

「反射」赤ちゃんが頭で学ぶ以前に
勝手に〇〇すれば〇〇すると
無意識に動く行動です。

例えば
「把握反射」は、
手のひらに触れたものを握るという反射です。

生まれたばかりの
小さな赤ちゃんの手のひらに
ママの指を持っていくと
可愛く握り返してくれますよね。

これな無意識の反射行動なんです。

その他にもいくつかあるので紹介します。

「吸啜反射」(きゅうてつ)は、
口の中に入ってきたものを
舌を絡めて吸うという反射です。

母乳やミルクを生まれてすぐ飲めるように
この反射があります。
指しゃぶりもこの反射になります。

子育てではちょっと困ることもある反射

生きるためには必要ですが
少し子育てをやりづらくする反社を紹介します。

「モロー反射」は、
大きな音や明るい光、身体がグラッと傾いたときなど
外から大きな刺激が与えられたときに
手足をビクッとさせ万歳をするように腕を広げる
危機感を感じて、何かにしがみつく
安全のための反射です。

寝ている時も
大きな音がすると勝手に体が動く
それにより目が覚めてしまうことも
多くあります。

新生児は腕W足Mが普通!

新生児は胎児の体勢が
まだまだ残っています。
体内は狭いので
足も腕も丸めた状態で
過ごすことが多いため
新生児もその体勢が
自然な体勢となっています。

無理に腕を伸ばしたり
足を伸ばしたりすることで
脱臼することもあるので
しっかりと曲げた体勢を
意識してあげましょう。

臍の緒は自然に取れるまで清潔に

新生児期の赤ちゃんは
まだ臍の緒が残っています。

臍の緒については
出産した産院でケアについて
教えてくれると思いますが、
ケアが足りずに化膿してしまったなどもあるので
とにかくポイントしっかり押さえておきましょう。

注意点としては、
無理に取らないようにすること
取れた後もしばらくはケアを続けることを
これを守っていただき最終確認は
1ヶ月検診でして行きましょう。



どうでしたか。
新生児期の当たり前のことを
前編・後編と話してきましたが
少し不安がなくなったり
対応に対して安心感が増えてもらえたら
嬉しい限りです。

子育ては余裕がないことが多いので
一つでも安心を増やして
余裕を持てるようにして行きましょう。

https://lin.ee/iaCRshRD

プロフィール ○保育士歴15年以上 私立・公立・社会福祉法人などの保育園・子ども園・幼稚園 全てに勤務経験あり,0〜5歳全ての担任経験あり ○ベビーシッター歴15年以上 水泳・ピアノ・自転車・通院・付き添いなど完全オーダーメイド ○子育て相談シッティング30人以上 発達相談・離乳食・夜泣きなど個々の悩みを解決 ○歯科医院専属保育士経験あり 子どもの歯医者デビューや歯科ケア相談 ○ベビーマッサージ講師  プライベートレッスンや子育て支援施設での講師経験あり ○ベビーフォト撮影 お客様の自宅や自宅兼サロンでゆったりと撮影

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA