早ければ早いほどいい!赤ちゃんの頭の歪み知識
こんにちはめぐりんです。
赤ちゃんの頭の歪みについてのお話しをします。
最近になって、
頭の形は脳に影響するなどの話が広がり、
気にするママ・パパも増えてきましたね。
ですが、まだ漠然と
知って不安になったり、
もやもやしたりしてるママ・パパが多い。
せっかくなら正しい知識を持って、
気にしながら安心して見守りたいですね。
赤ちゃんの頭の歪むポイント3つ!
赤ちゃんの頭は、
以前「まるっと早わかり!赤ちゃんの頭」のブログでもお話ししましたが、
赤ちゃんの頭の骨は緩くつながっているだけなので
歪みやすいです。
その頭がどのタイミングで歪んでしまうのか
その原因は何のかわかりやすくまとめたので
みてみてください。
胎児期の歪みは子宮の環境要因!
胎内=子宮は誰もが知っているとように
広くはなく、赤ちゃんが大きくなれば
どんどん狭くなっていきます。
さらに初産の場合は子宮が狭かったり
体が小さいママは相対的に子宮は小さいです。
そのほかに、双子ちゃんなどの多胎児は
狭い子宮に赤ちゃんが2人はいるので
どうしても狭くなります。
そのほかに逆子の場合は
外の刺激を受けて安くなり
頭がゆがんでしまうことがあります。
出産時に歪むのは頑張って生まれた証!
出産はママも赤ちゃんの命懸けです。
産道を通って出てくる出産では
赤ちゃんは狭い産道を通るために頭の骨を歪めて
出てきます。そうでないと産道は通れません。
なので、出産後その歪みは自然と治っていきますが
難産で長時間圧がかかったり
吸引分娩で強く引っ張られたりした場合は
通常よりも歪みがでます。
生まれてから過ごし方が一般的要因!
生まれてからの数ヶ月
特に新生児期の過ごし方が
赤ちゃんの頭の形に影響します。
新生児期の赤ちゃんは
寝ていることがほとんどだと思います。
その時赤ちゃんは仰向けや
それぞれの好きな方向を向いて
寝ています。
その際に
仰向けなら後頭部にずっと圧がかかっています。
好きな向きなら左右どちらかに圧がかかっています。
それにより
後頭部が『絶壁』と言われるように平らになったり
向き癖により頭に『傾斜』したりします。
そのほかに、
新生児集中治療室(NICU)での
治療の際に長時間仰向けで寝ないといけない場合
いつも同じ向きで抱っこしていたりする場合
それらでも頭のゆがみにつながることがあります。
治療が必要になる前にできる!『うつぶせ=タミータイム』
アメリカなどでは『タミータイム』という言葉があります。
タミーとは英語で「お腹」という意味の単語です。
タミータイムとは、赤ちゃんが起きているときに、
大人が見守っているなかで、うつぶせにして過ごさせることを言います。
日本では、「うつぶせ遊び」「うつぶせ練習」「腹ばい練習」などと言われています。
乳幼児突然死症候群を予防するために、
世界中で赤ちゃんを仰向けに寝かせることを推奨しました。
しかし、そのことによって
赤ちゃんが長時間仰向けで寝かせていると、
頭の形がゆがんでしまう赤ちゃんが増えました。
そこで、赤ちゃんの頭の形がゆがまないようにするために
タミータイムが広く行われるようになりました。
病院に行っての治療になる前に
できることがあるので
これならできると思えたら
自分のペースで育児に取り入れて見てくださいね。
気になったら受診相談しよう!
以前は、頭の形について、
「様子をみていい」という医師が
多かったそうです。
しかし、最近は、
頭の歪みが気になったら、
「放置することはお勧めできません。」
と言われています。
そこで、
まずはいつまでに判断した方がいいのか
をまとめたので確認していきましょう。
次はどんな点を見たらいいのかについて
見るポイントをまとめたので
確認して見ましょう。
赤ちゃんの頭がぱっと見ても
明らかに歪んでいるのがわかり、
目や耳の位置が左右非対称になっていたら
小児科受診や検診のタイミングで
「頭の歪みって問題ないですか?」
と聞いてみましょう。
使わないと損している!赤ちゃんの頭の形アプリ!
最近では、
赤ちゃんの頭の形を記録するアプリがあります!
『赤ちゃんの頭のかたち測定』
毎回測ったりするのも面倒だし、
写真で撮ってもいまいちわかりずらい。
そんな時は、
このアプリを活用して、
記録を取っていきましょう!
赤ちゃんの頭の歪みを測定する専用のアプリで、
専門医の医師が監修したものなので安心ですね。
相談の際も
このアプリで撮影画像をもとに
頭のゆがみ度をグラフを見せることで
スムーズに相談できます。
どうでしたか、
頭の歪みについて
新しい知識を得てから
改めてお子さんの頭を気にしたら
見るところも変わってくると思います。
ぜひ、
安心しながら容量よく
赤ちゃんの姿をチェックして
楽に楽しく子育てしていきましょう🎈
めぐりん
プロフィール ○保育士歴15年以上 私立・公立・社会福祉法人などの保育園・子ども園・幼稚園 全てに勤務経験あり,0〜5歳全ての担任経験あり ○ベビーシッター歴15年以上 水泳・ピアノ・自転車・通院・付き添いなど完全オーダーメイド ○子育て相談シッティング30人以上 発達相談・離乳食・夜泣きなど個々の悩みを解決 ○歯科医院専属保育士経験あり 子どもの歯医者デビューや歯科ケア相談 ○ベビーマッサージ講師 プライベートレッスンや子育て支援施設での講師経験あり ○ベビーフォト撮影 お客様の自宅や自宅兼サロンでゆったりと撮影